6/16

 

6/16に祖父が亡くなった。

苦しみながら医療の管に繋がれて心の首を締め続けられたらどうしようという私の心配は不要だった。

最後にお見舞いに行ったとき、数日前の「もう死にたいんだ」と言っていた祖父はおらず、

目に光が戻って、「顔が見れて、元気がでたよ」と柔らかく微笑んだ。

病人に気を使わせてしまう自分の不甲斐なさを感じたが、そうではなく、祖父は何かを感じ取っていたのだろうか。

その日の夜中に眠るように亡くなった。

 

本当に眠っているようで、肩を叩いたら目を開けて「ああ、きたの」と言いそうな表情だった。しかも、寝顔の種類でいうと昼寝の寝顔だった。晴れた日曜日の昼寝、という言葉がピッタリで、死という言葉が不釣り合いなように思えた。

 

その後、葬儀で棺桶の中に好きだった本と、好きだったパンを手向けた。現実的には、燃えて灰になるだけだとわかっていたけど、目の前の祖父の身体は、祖父の魂と長く連れ添ってくれた入れ物なら、本もパンも思い出の入れ物なんだと、自分なりに解釈した。

 

花が沢山届いて、住職が驚くくらいの量の胡蝶蘭や百合も敷き詰めた。

真っ白な花々と、祖父のはいった棺桶はその箱の中の空間だけ切り離された完全な静寂で、時が止まっていた。蓋をとじる瞬間、蓋の影が祖父の顔にかかったとき、なぜか、現実と非現実が交錯したような不思議な感じがした。

 

 

 

今日、明け方に2度寝したら、祖父が亡くなってからはじめて夢にでてきた。

いつも祖父の家で座ってたリクライニングソファに座ってぼーっと外をみていた。

私は、夢の中でこれは夢だとハッキリ認識していて、

それでもまたこうして会えたことが嬉しくて、悲しくて、駆け寄った。

咄嗟に手を包み込んだが、手が温かかったが冷たかったかを覚えていない。自分がなにを祖父に話したのかも覚えていない。慌てふためいて、転んだ子どもみたいに泣く私をみて祖父が笑っていたのだけ覚えていて、なにを言われたのかも覚えていなかった。夢は記憶の網目から砂のようにこぼれ落ちてすぐに忘れてしまう。それが今日はもどかしかった。

そして、その記憶の網目がさらに粗くなる前に、多少ざっくばらんでもいいからこうして乱雑にでも書き留めておこうと思った。

 

そういえば、祖父が晩年に最後に描いた絵は、紫陽花と私だった。

紫陽花の前で浴衣をきた私の絵を、仲間内の展覧会で飾っているのを見に行ったのが2人での最後の外出だった。

ちょうど、1年前のこの時期だということに

今更気付いた。

 

f:id:kotowaokirudake:20230704020212j:image